Quark Expeditions

クオーク・エクスペディションズ社
「ウルトラマリン」 究極のフォークランド諸島とサウスジョージア島、南極圏・南極探検クルーズ 23日間
*トランスファーパッケージ付き  

  • ウルトラマリン

  • コース番号

    ANT-UM240113

  • 期間

    2024年1月13日(土)〜2月4日(日)

  • 発着地

    集合:ブエノスアイレス解散:ブエノスアイレス

クルーズ日程

日次 スケジュールと宿泊地 食事
1日目

★トランスファーパッケージ利用部分★
ご集合:ブエノスアイレス(アルゼンチン)
ブエノスアイレス到着後、お客様ご自身にてクォーク社指定のホテルへ移動。(ホテルのチェックインは、15:00以降となります。)

★トランスファーパッケージ利用部分★
ホテルのチェックインを済ませた後、すべての荷物をご持参の上、クォーク社のプレゼンテーションルームにて「荷物の重量測定」「機内預けの荷物に乗船用荷札の取り付け」を行います。手続を終えられた後、客室にお入りいただけます。尚、プレゼンテーションルームでの手続は、12:00~20:00迄です。

午後は、タンゴ発祥の地で美しい街並みが印象的なブエノスアイレスの市内の散策などでお楽しみください。

ブエノスアイレス(ホテル)泊

朝:×
昼:×
夕:×
2日目

★トランスファーパッケージ利用部分★
ブエノスアイレスウシュアイア


ウシュアイア出港

★トランスファーパッケージ利用部分★
早朝:早めの朝食を済ませ、ホテルからクォーク社の団体送迎バスで国内線のアエロパルケ空港に移動します。
ブエノスアイレス発、チャーター機にて空路、南米最南端のウシュアイアに向かいます。ウシュアイア到着後、時間が許せば、ウシュアイアの町の散策をお楽しみいただけます。

午後:乗船手続き「ウルトラマリン」乗船
夕刻:待ちに待った南極に向けウシュアイアを出港します。

ウシュアイア出港後はビーグル水道を進みます。
ビーグル水道はチャールズ・ダーウィンが世界周航したビーグル号に因んで名づけられたことでも有名です。

船中泊

朝:○
昼:×
夕:○
3日目

終日:南大西洋クルーズ船中泊

航海日は、エクスペディション・チームによる野生生物などのプレゼンテーションなどでフォークランド諸島の到着に備えます。

プレゼンテーションの合間には、バーでドリンクを飲みながらスタッフとお喋りを楽しんだり、屋外のデッキで本船の周囲を飛び交う海鳥の写真撮影などでお楽しみください。

船中泊

朝:○
昼:○
夕:○
4~5日目

終日:フォークランド諸島(マルビナス諸島)観光

フォークランド諸島に到着すると、この亜南極地域の豊富な野生生物と荒々しい景色の写真撮影が始まります。

諸島は、東フォークランド島西フォークランド島の2つの主要な島からなり、毎日、ゾディアック・クルージング上陸観光で探索を行います。ポートスタンリーとしても知られる首都スタンリーは、折衷的な魅力を備えたユニークなイギリスの前哨地で、人気の上陸地です。町を散策したり、地元のパブでビールを飲んだり、教会や美術館を訪れたり自由にお過ごしください。

群島は、野生生物が豊富で、特に鳥類が豊富で、マゼランペンギンゼンツーペンギン、ミナミイワトビペンギンが営巣しています。

運が良ければ、ここでキングペンギンを見る事もできます。マユグロアホウドリに加えて、2つの固有種の鳥、飛べないフォークランドフナガモフォークランドミソサザイを見ることができます。エクスペディション・チームと専門講師は、地元の動植物について説明を行い、フォークランド諸島での時間を最大限に活用できるようサポートします。

船中泊

朝:○
昼:○
夕:○
6~7日目

終日:南大西洋&南極海クルーズ

サウスジョージア島に向けて航海します。南極大陸を取り巻く目に見えない生物学的境界である南極収束線を越えたら、正式に南極海に入ります。この南極収束線を通過すると、水温が2〜3度さがり、塩分濃度も急激に変化します。

冷たい南極海の海水とインド洋、太平洋、大西洋の暖かい海水が混じりあう海域は、オキアミが豊富でクジラやアザラシ、鳥類をこの海域に引き寄せます。南極条約や南極訪問者のガイドライン、バイオセキュリティ(防疫対策)など、南極に上陸する為の準備を行います。また、様々なプレゼンテーションを行いサウスジョージア島の到着に備えます。

船中泊

朝:○
昼:○
夕:○
8~11日目

終日:サウスジョージア島観光

この遠隔の山岳の島は、歴史的な南極探検において人気の場所で、捕鯨業者やアザラシ猟師の避難所でもありました。今日、島の野生生物の個体数は回復傾向にありますが、古い捕鯨基地跡やその他、廃墟となった前哨基地の名残が残っています。

サウスジョージア島で最も重要な場所は、グリトビケンで偉大な探検家サー・アーネスト・シャクルトンが眠るお墓があります。ここには古い捕鯨基地跡、博物館、ギフトショップ、教会、小さな調査基地もあります。

サウスジョージア島の歴史は、島の重要な魅力ですが、最も魅了するのは、途方もなく多くの野生生物です。「南極のガラパゴス」と呼ばれるサウスジョージア島に上陸する度に、魅惑的な生き物の不思議な行動に驚かされます。

ある日、何十万羽ものキングペンギンをビーチ脇の営巣地で見る事ができ、次の日には、何千頭ものオットセイゾウアザラシで埋め尽くされた海岸を訪れる事ができます。サウスジョージア島の草や山々、海岸は、様々な種の繁殖と生存に重要な役割を担っています。エクスペディション・リーダーは、これらの脆弱で織り交ぜられた関係の微妙なバランスを皆様が理解できるようご案内いたします。

船中泊

朝:○
昼:○
夕:○
12~13日目

終日:スコシア海クルーズ

キングペンギンに別れを告げ、南極大陸に向けて航海します。南極到着に備えてエクスペディション・チームによる様々なプレゼンテーションが行われます。本船のデッキから海鳥の見学などでお楽しみください。

船中泊

朝:○
昼:○
夕:○
14~16日目

終日:サウスシェトランド諸島と南極半島観光

白い大陸に到達した時の最も一般的な反応は、敬意と畏敬の念です。南極大陸が極端な大地である事を発見するでしょう。ある瞬間、完全な静寂と孤独感に打ち勝ちます次は、好奇心旺盛なペンギンのコミカルな行動には、笑いがこぼれます。

ゾディアック・クルージング、史跡への訪問、アザラシペンギンの観察などは、あなたを笑顔にしてくれるでしょう。

恐らく、大胆不敵にもペンギンを食べるヒョウアザラシを目にするでしょう。あるいは、ゾディアック・クルージングの際、ミンククジラを目にするかもしれません。毎日の観光では、珍しい野生生物をご覧にたけるかも知れません。その度に写真撮影で忙しくなります。

もっと南極を満喫したいなら、アドベンチャー・オプションのシーカヤック(有料で事前予約が必要)に参加するか、氷が浮かぶ南極海での「ポーラープランジ」に挑戦してみてください。決して忘れる事がない体験となります。

船外活動は午前と午後の2回行われ、1回の活動では2~3時間の上陸観光とゾディアッククルージングをお楽しみいただきます。

南極探検クルーズは綿密な計画のもとに安全を最優先に行われますが、厳しい自然環境の下、天候や氷など予期せぬ理由で日程の変更を余儀なくされる場合があります。
最善を尽くしてご案内いたしますが、明示した訪問地は概要であって目安としてご参照ください。
最終の日程は天候や氷の状況によって決定されますので、予めご理解の上ご参加賜りますようお願い致します

船中泊

朝:○
昼:○
夕:○
17~18日目

終日:南極圏観光

南極圏を訪れる旅行者は殆どいない為、南極圏到達は印象的で思い出に残る経験です。

南緯66度33分を通過する際には、シャンパンで乾杯します。南極点に到達は、世界からの旅行者の中でもほんの一部のお客様に限られ、貴重な体験となります。南極圏では、一日中太陽が沈む事が無く、ウェッデルアザラシや南極海の生態系の基盤である海氷に遭遇する可能性があります。

船中泊

朝:○
昼:○
夕:○
19~20日目

終日:南極半島沿岸を北上しながらの観光

この頃になると、ペンギン(アデリー、ヒゲ、ゼンツー)やアザラシ(ヒョウ、カニクイ)などの見分が出来るようになり、「氷山片」や「はす葉氷」などの用語にも慣れ、さらに多くの語彙を覚える事が出来るでしょう。

南極半島の沿岸に沿って北上する際、上陸観光やゾディアックボートでの探検が続きます。
エクスペディション・チームは、引き続き、海鳥アザラシ、クジラを探索し続けます。

船中泊

朝:○
昼:○
夕:○
21~22日目

終日:ドレーク海峡横断クルーズ

思い出いっぱいの南極大陸に別れを告げ、ウシュアイアに向けて航行します。船尾には、多くの海鳥が飛び交いながらについてきます。
エクスペディション・チームは、様々なプレゼンテーション行います。また、訪れた上陸地や見学した野生生物などのスライドショーを準備し、この探検クルーズを振り返ります。

船中泊

朝:○
昼:○
夕:○
23日目

ウシュアイア入港後、下船
★トランスファーパッケージ利用部分★
フエゴ島国立公園観光 / ウシュアイアブエノスアイレス

朝:ウシュアイア入港。

★トランスファーパッケージ利用部分★
下船後、出発まで短時間、フエゴ島国立公園の観光にご案内致します。観光終了後、ウシュアイア空港に移動。

ウシュアイア発、チャーター機にて空路、ブエノスアイレスのエセイサ空港に向かいます。エセイサ空港に到着後、解散。

朝:○
昼:×
夕:×
  • 上記日程は、「ブエノスアイレス発着トランスファーパッケージ」を利用した場合の内容で表示しています。
  • 船内でお食事の際のお飲物は含まれています 朝食・昼食の際、ジュースとソフトドリンク、夕食の際は指定のビール・ワイン、ジュース、ソフトドリンクが含まれています。バー等のお飲物は有料です
  • 詳しい旅行条件書をご確認の上お申し込みください
  • <南極のご旅行について>
    このクルーズは、綿密な計画のもとにおこなわれますが、皆様が実際に体験される内容を出発前に明確にお伝えするのはとても困難です。毎日の気象条件と氷の状態を考慮して最適なルートを進みます。上陸地点や順序が変更されることもあります。皆様の旅がより感動深いものとなることに全力で努力しますが、日程はあくまでも目安としてください。また、記載の動物は野生のため、すべてをご覧いただけない場合がございますので、あらかじめご了承ください。
  • <海外旅行保険への加入が必要です>
    南極旅行にご参加いただくお客様は、海外旅行保険(3,000万円以上の治療と救援者費用を含む)の加入が参加条件となります。また、ご旅行出発前に病気や怪我等で旅行をキャンセルしなければならなかった時のため、同時にクルーズ旅行取消費用担保特約の加入もお勧めいたします。尚、クレジット・カード付帯サービスの保険では、ご旅行をお引き受けできませんので、予めご理解ご了承ください。

ここがポイント!

南極旅行をよりお楽しみいただく特典付きです

1. クオーク社特製のパルカ(防水性の防寒上着)をプレゼント!
2. ゴム長靴をクルーズ中無料で貸し出し
3. フォトグラフィックジャーナルをプレゼント(インターネットよりダウンロードしていただきます)
4. 手引き、南極クルーズインフォメーションをプレゼント

クォーク・エクスペディションズ社の「プロテクション・プロミス」

生涯一度とも言われる極地探検へ参加されるお客様へ、柔軟な対策で極地旅行をご案内いたします。

詳細はこちらからご確認ください。

極地観光を極めたクォーク社ならではの南極クルーズ

1. 1日2回の上陸観光が可能(午前と午後のそれぞれ上陸観光とゾディアックボートクルーズを楽しめます)
2. レストランでのお食事のお飲み物は追加代金不要(朝食と昼食の際はジュースとソフトドリンク、夕食の際はクオーク社指定のビールやワイン、ジュース、ソフトドリンクをご用意します)
3. 長年の経験と情熱溢れるエクスペディションスタッフが同行します
4. 最新鋭の探検客船ウルトラマリンに乗船
5. 雄大な南極の大自然をフライトシーイング(遊覧飛行)します(お一人様1回、10~15分。但し、天候と機材状況によります)

アドベンチャーオプションの設定があります

1. シーカヤック(お一人様 US$995)*事前予約要/定員16名
2. パドリング・エクスカーション(お一人様 US$295)*事前予約要/定員10名
3. スタンドアップ・パドルボード(お一人様 US$295)*事前予約優先/定員10名
4. エクスクルーシブ・ヘリランディング(お一人様 US$395)*事前予約優先/定員48名
5. アルバイン・ヘリトレッキング(お一人様 US$495)*事前予約優先/定員24名
*詳細はお問い合わせください

ブエノスアイレス発着のトランスファー・パッケージ
(お一人様/US$ 995)

トランスファー・パッケージには、以下のものが含まれています。
 ① 1日目のブエノスアイレスでの宿泊(1泊/朝食付)
 ② 2日目、ホテルからブエノスアイレス(アエロパルケ空港)空港までの送迎
 ③ 2日目、ブエノスアイレスからウシュアイアまでのチャーター機
 ④ 2日目、ウシュアイア空港から港までの送迎
 ⑤11日目、下船後、短時間のフエゴ島国立公園の観光とウシュアイア空港までの送迎
 ⑥11日目、ウシュアイアからブエノスアイレス(エセイサ空港)までのチャーター機
注1 チャーター機の無料荷物許容量は、機内預けの荷物23kg、手荷物8kgです。
注2 トランスファー・パッケージは定員に限りがありますので、ウルトラマリンの南極探検クルーズをご予約の際、合わせてご予約ください。

クルーズ代金(トランスファーパッケージ込)

客室カテゴリー 2名様1室利用代金 1名1室利用代金
エクスプローラートリプル(3人部屋)相部屋可能
窓側、トリプルベッド(シングル×3)
シャワー付き、26.5㎡、3階
US$37,690 設定なし
エクスプローラー・スイート 相部屋可能
窓側、ツインベッド、シャワー付き、26.5㎡、5,6階
US$44,590 2名1室利用代金の170%
バルコニー・スイート 相部屋可能
バルコニー、ツインベッド、シャワー付き、25.8㎡、4,6階
US$48,790 2名1室利用代金の170%
デラックス・バルコニー・スイート 
バルコニー、ツインベッド、バスタブ付き、34.3㎡、4,6階
US$57,690 2名1室利用代金の200%
テラス・スィート
バルコニー、ツインベッド、バスタブ付き、41.8㎡、6階
US$59,790 2名1室利用代金の200%
ペントハウス・スイート
バルコニー、ツインベッド、バスタブ付き 40.5㎡、7階
US$63,990 2名1室利用代金の200%
オーナーズ・スイート
バルコニー、ツインベッド、バスタブ付き、45.7㎡、6階
*リビングエリアとベッドルームの二間からなっています
US$79,190 2名1室利用代金の200%
ウルトラ・スイート
バルコニー、ツインベッド、バスタブ付き、56.6㎡、6階
*リビングエリアとベッドルームの二間からなっています
US$87,590 2名1室利用代金の200%
ソロ・パノラマ/シングル 
窓側、シングルベッド、シャワー付き、12.3㎡、6階
*床から天井までの大きな窓
US$61,890 設定なし
ポートチャージ/サービス、税金 込み
  • ブエノスアイレス発着のトランスファー・パッケージが含まれています。
     クルーズ代金には以下のトランスファー・パッケージが含まれております。
     不要な方はお申し出ください。不要な場合はお一人様/US$ 995お引きいたします。
     ① 1日目のブエノスアイレスでの宿泊(1泊/朝食付)
     ② 2日目、ホテルからブエノスアイレス(アエロパルケ空港)空港までの送迎
     ③ 2日目、ブエノスアイレスからウシュアイアまでのチャーター機
     ④ 2日目、ウシュアイア空港から港までの送迎
     ⑤11日目、下船後、短時間のフエゴ島国立公園の観光とウシュアイア空港までの送迎
     ⑥11日目、ウシュアイアからブエノスアイレス(エセイサ空港)までのチャーター機
    注1 チャーター機の無料荷物許容量は、機内預けの荷物23kg、手荷物8kgです。
    注2 トランスファー・パッケージは定員に限りがありますので、ウルトラマリンの南極探検クルーズをご予約の際、合わせてご予約ください。
  • 上記代金は大人お1名様の代金です。
  • 船内チップはお一人$460程度船内でお支払いください
  • 相部屋をご利用の場合、外国の方と同室になる場合があります。
    ウシュアイアのホテルの客室は、ご予約された客船の客室タイプと同様の人数で、スタンダードルームとなります。但し、トリプル客室は限りがありますのでツイン客室になる場合があります。
  • ウルトラマリンのデッキプランはこちらからご確認ください。
  • クルーズ代金は変動性です。最新の代金はお問い合わせください。

ご参加条件・ご注意

客船名 ウルトラマリン
食事条件 朝食22回、昼食20回、夕食21回
利用予定ホテル ●ブエノスアイレス/エンペラドールホテル、インターコンチネンタルホテル、アルベアルアートホテル、シェラトンホテル
ドレスコード 「フォーマル」はございません。
未成年者の乗船 16歳未満の方は親の同乗が必要となります。旅行開始日に8歳以上16歳未満のお子様は乗船前に「保護者署名の同意書」の提出と身体要件(身長1.2m以上かつ体重29kg以上)を満たしていることを報告する必要があります。
16歳未満のお子様はアドベンチャーオプションにご参加いただけません。16~18歳までのお子様は両親或いは保護者と一緒にアドベンチャー・オプションに参加するのであれば、許可されます。
乗船当日にお客様がこれらの条件を満たしていない場合、クオーク社は旅行代金を補償または払戻すことなく乗船を拒否する権利を有します。
年齢制限 8歳未満のお子様のご乗船はお断りしております
スケジュールについて 天候、港湾などの事情により寄港地、日時、ルート等は変更になる場合があります。各寄港地等での入港/出港時間は変更となる場合があります。
パスポート残存期間 下船時に6ヵ月以上の残存が必要となります。
お支払について ●申込金としてご旅行代金の20%を申し受けます。但し、クルーズ代金の20%がUS$1,000以下になる場合、申込金はお一人様US$1,000となります。ご出発の120日前以内でのご予約の際にはクルーズ代金全額のお支払いが必要となります。
●残金は120日前までにお支払いいただきます。●為替レートは、請求書発行日の銀行キャッシュ・セリングレート(CASH S.)を適用いたします。
クルーズ代金に含まれるもの ①クォーク社特製のパルカ(防水性の防寒具)
②南極観光で使用するゴム長靴の無料レンタル
③南極クルーズ乗船中の全食事(朝食、昼食、夕食、アフタヌーン・ティー)とスナックやソフトドリンク、ジュースの提供
④夕食時のクォーク社指定のビールとワインの提供
⑤コーヒー、紅茶、ココアの24時間提供
⑥南極観光(上陸観光&ゾディアック・クルージング観光)
 ※有料のアドベンチャー・オプションは除く
⑦エクスペディション・チームやゲストスピーカーによるレクチャー(南極講座)
⑧南極の地図や資料(英文)
⑨客船に乗下船する際の荷物のハンドリングチャージ
⑩南極クルーズのポートチャージ及びサービスTAX
⑪フォトグラフィックジャーナル(航海記録、南極観光の写真)
※インターネットよりダウンロードし、ご覧いただけます。

⑫乗客全員に対する緊急避難保険(US$ 500,000)の付与
※この保険は、個人的な病気や怪我に対しては適用されません。

⑬ウルトラマリン利用のコースは、1回10-15分のヘリコプター遊覧(天候や運航状況により変更あり)
クルーズ代金に含まれないもの ①日程に明示されていない航空運賃
②パスポートやビザの取得費用
③空港税や燃油サーチャージ
④海外旅行保険
⑤日程に表示されていない陸上での食事
⑥国際線の超過手荷物代金
⑦防水性のズボン
⑧洗濯代やバーでの飲食代、マッサージなどの個人的な費用
⑨電話代やインターネット利用代金
⑩乗組員やエクスペディションスタッフに対しての船内チップ
⑪追加の宿泊代金
⑫日程に明示されていない到着や出発時の送迎代
⑬アドベンチャー・オプション代金
⑭トラスファー・パッケージ
取消料 ※クルーズ旅行をお取消になる場合に取消料をカバーする保険がありますので、ご加入をお勧めいたします。

 

出発日の前日から起算して180日前まで 無料
出発日の前日から起算して179日前~120日前まで 申込金の全額
出発日の前日から起算して119日前~ご出発当日まで クルーズ代金の100%
旅行開始後または無連絡不参加 クルーズ代金の100%
ご旅行条件書 こちらからご確認ください(手配旅行)
クオーク社の旅行条件書はこちらからご確認ください
日程表の時間帯の目安
  • 【早朝】4:00-6:00
  • 【朝】6:00-8:00
  • 【午前】8:00-12:00
  • 【午後】12:00-16:00
  • 【夕刻】16:00-18:00
  • 【夜】18:00-23:00
  • 【深夜】23:00-4:00
旅行企画実施

株式会社トラベリオ
観光庁長官登録旅行業第2088号
本社 〒104-0045東京都中央区築地2-7-12 15山京ビル601
一般社団法人日本旅行業協会正会員
総合旅行業務取扱管理者:米村道章、別府郁子
TEL:03-6264-3407 FAX:03-6264-3406

  • 営業時間外にメール等でいただいたお申出は、翌営業日にお申出いただいたものとして取り扱います。
  • 旅行業務取扱管理者は、お客様の旅行を取り扱う営業所での取引に関する責任者です。この旅行契約に関し、不明な点があれば、上記営業時間内に旅行業務取扱管理者にお尋ねください。
ご相談・ご質問等ございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

トラベルサポート